avatar
生徒
先生、僕って
共通テスト
受ける意味
ありますか?
志望校は私大
なんですが…
avatar
塾長 高橋
あるかないかで
いうと、ある!
ただ、数字は
知っとこか!

入試形式について

今、様々な入試形態が
ありますが、おおまかに
このような流れが通説
かな
と思います。

(※名称は大学によって
異なりますので、
詳細等は各志望校を
お調べください。)

(※また、今回
時期がバラバラすぎる
総合選抜型の入試は
割愛とさせていただき
ました。)

今回は特に、

・学力推薦型
入試(旧称
公募推薦 )
・共通テスト
利用・併用試験

についてクローズアップ
してみます!

学力推薦型入試(旧称:
公募推薦入試)

point

はやめに受けることで
滑り止めを確保できたり
多くの場合、教科が少なく
受験できるので
得意科目がある人は
大チャンスです!

早い段階で滑り止めを
作れる私大特有の
選抜試験ありの入試。
(イメージは
高校受験の時の私立入試)

数は何個でも受けれるので、
お財布と日程の調整次第で
1月・2月の本命までに
滑り止めを
作れるのでよく調べて
戦略的に利用するとよい
と思います!

詳細

■ 実施大学 
産近甲龍以下の大学

■ 実施科目 英語だけ 
or 英語+国語など1教科

■ 時期 9月~11月

■ 目安合格最低点 
75%~80%

■ 評定 必要な場合も
ある(※各大学をチェック)

例年人気の大学の公募推薦の条件を紹介

◎ 近大・武庫川女子・神戸女子 
⇒ 一般入試と問題傾向変更なし

◎ 甲南 
⇒ 一般入試と問題が違う
ので注意!

◎ 兵庫医療 
⇒ 今年度から兵庫医科大学と
合併予定。問題傾向不明

< 共通テスト >

point

まず、国公立の場合は
必須。
私立の場合は
併用と利用の二つに
分かれる。

共通テスト 利用

詳細

■実施大学 
すべての大学

■実施科目(私立文型
の場合)
・英語(リスニング含む)
・国語(漢文除く)
・社会
■時期 
1月

■目安合格最低点
<産近甲龍の場合>
70%~75%
<関関同立の場合>
85%

■評定 必要なし

テストを受ける前から
提出しなければならない。
ちなみに神戸大学の共通テスト
合格ボーダーは78%

神戸大学レベルではじめて
合格レベルに達するので
望みはかなり薄い。
(※一般入試の関学得点率は75%)

共通テスト 併用

詳細

■実施大学 
一部私大

■実施科目 
・国語(漢文除く)
・社会など
なにかしらの科目

■時期 
私大一般入試の日程
を確認

■目安合格最低点 
<産近甲龍の場合>
70%~75%
<関関同立の場合>
 85%

■評定 必要なし

関学を例に話をすると
2月5日が共テ併用日
英語のみを関学で試験を受け、
社会と国語は共テの点数を
用いる。共通テスト利用と同じく
ボーダーが高いため
望みはかなり薄い。

まとめ

公募試験⇒大いにうけてOK!
日程次第で何個でも
受けれるので
戦略的に使おう!
(例:第一志望 関学 
第二志望 甲南
の場合、甲南を公募で受けて
合格をつくることで、
12月以降関学に専念できる。)

共通テスト ⇒ 本質的に
受ける意味はあるか
というと
利用・併用ともに
かなり難しいと思う。
場慣れという意味では
受けておいて損はない!
なので、積極的に受けてほしい。

avatar
塾長 高橋
受験は戦略だと
思っています。
賢く方式を利用
して志望校に
行ける確率を
あげましょう!