


みかん2025-09-20高校1年生の夏頃に英語の成績が奮わず、少し早いかと思いましたが入塾しました。それからは少しずつ、確実に成績が上がり、最終的には英検2級合格、第1希望の大学へ行く事ができました。高橋先生オリジナルの個々の課題と個別指導があったおかげです。本当にありがとうございました。
ONE2025-09-17英語に特化した指導で、娘の英語の成績が着実に伸びていました。本人の努力と、塾の細やかなサポートのおかげで英検2級にも合格できていました。テスト期間中は早朝から自習スペースを開けてくださり、当日の試験前にも立ち寄って最終確認をしている姿が、親としてとても心強かったです。 立地はJR住吉駅からすぐで通いやすく、部活のある日も無理なく両立できていました。授業はメリハリがあり、必要なときは叱咤激励で背中を押してくださるタイプで、学習習慣が弱かった娘には良い刺激になっていました。 一方で、指導はやや厳しめに感じる場面もあると聞いているため、先生との相性はお子さんの性格によって合う・合わないが分かれるかもしれません。体験や面談で雰囲気を確かめてから決めるのが良いと思います。 総じて、英語を軸に実力を伸ばしたいご家庭にはおすすめできます。駅近・自習環境・指導の熱量が揃っており、受験期の心強い伴走者になってくださいました。 塾での日頃のご指導に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
朱羅2025-09-16高校二年生の夏から通い始めました。jr住吉駅に近く、家では集中できないため学校終わりから自習室によくいってました。部活で勉強が疎かになっていた時期に、先生に受験勉強の正しい勉強法について厳しく指導してもらい、英検2級合格、第一志望校に行くことが出来ました。 約1年間ありがとうございました。
H2025-09-16高一の夏に入塾して着々と英語力を伸ばすことができました!高橋先生は厳しい時もありますが、そんな時こそ成長だと思ってめげずに基礎からやり直すのが成長につながると思います!ありがとうございます!
麻希2025-09-03子どもが2人英検対策でお世話になりました。短期間で確実に英語力を上げてくださり本当にありがたかったです!英検合格だけでなく模試の英語成績まで急に伸び驚きました
yu m.2025-06-25高橋先生のガッツに感謝しかありません。 他の塾では、先生と衝突したり、今はヤル気がないから塾代が勿体無いですよ…など退塾を促される高1の息子でした。春名塾に通い始めた当初は案の定、反抗的で毎週春名塾を辞めたいと訴えてきて、小テストで不正をする息子でしたが、高橋先生から「逃げさせませんから。」と反抗期の息子に負けないパワーでご指導いただいた結果、英語のみならず成績はクラス上位まであがり英検も順調に合格をしました!それにより本人もやれば出来る!と自信に繋がり、今では逃げるどころか自ら勉強してます…まるで別人です…。成績が上がるまで見捨てず衝突しても向き合ってくださる高橋先生に出会えたことは、息子にとって人生を変える出来事になるのではないかと感じております。 大学受験に向けて、引き続きご指導よろしくお願いいたします。
三兄弟の母2025-03-073人の子供の大学受験を終えました。長男は理系、次男は文系、そして塾はT進やKY塾と有名どころに任せていました。それぞれかなり無駄な授業にお金を使いましたが、とりあえず希望の大学に合格できました。 一番末娘は負けず嫌いとかはないので個別みたいな所がいいな、と思い春名塾にお願いしました。見事に効率の良い学習法で、ほぼ家庭教師のように寄り添っていただき、成績を伸ばし最初の本命校に合格できました。もっと上を目指しましたが日本史が追いつかずダメでしたが、本人に後悔はなかったです。それどころか受験とは関係なく英語が好きになっていました。 受験は子育てと同じで個性で塾を選ぶべきだなぁーと痛感しました。塾に行かずに有名大学に行く子もいますが、導いてくれる先生に出会えると子供の自己肯定感も上がり、自信にもつながります。本当にお世話になりました。
長谷川鈴2025-03-06自習スペースが毎日自由に使用でき、とても助かりました。受験前のサポートも充実しています。
yoshiko2025-03-01息子は高2の6月からお世話になりました。 末っ子でのんびりしていて、高3になってもなかなか勉強に身が入らない様子で心配でしたが、 高橋先生は掴みどころのない息子を上手に引っ張って下さり、ヤル気スイッチを入れてくれました。 兄2人も通っていて個別にきめ細かく対応して下さる先生だと知っていたので通わせていただきました。 授業後や、自習室利用時などにも長時間相談に乗ってくださったり、叱咤激励して下さり、 先生の一人一人を志望校に合格させたいと思う気持ちが本当に励みになりました。 一人一人に合わせてきめ細かく受験対策をしてくださり本当に感謝しています。 兄たちも含め兄弟3人全員希望の進路に進む事ができました。高橋先生本当にありがとうございました。もっと読み込む
A1.英検2級は高校卒業レベルと言われますが、高3でも合格率は30〜40%程度です。しっかり対策すれば十分到達可能なレベルです。
できるだけ早めが理想です。遅くとも高2〜高3の春までに準備を始めると、受験や推薦に有利に活用できます。早期にスタートすれば、2級だけでなく準1級まで狙うことも可能です。
A. 学校の授業だけでは足りないことが多いです。特にライティング・リスニング・語彙力は英検用の対策が必要です。
A. 大丈夫です。何回も不合格を経験した生徒も、やり方を見直して合格しています。「こうやって解くのか!」と発見がある指導が当塾のウリです。
A. 私立大学の推薦・一般入試で優遇されたり、一部科目が免除される場合があります。近畿大学、甲南大学、武庫川女子大学、兵庫医科大学などが代表例です。
もちろん可能です。むしろ理系でも英検2級を持っていると推薦・受験で有利になるケースが増えています。当塾でも理系学部志望の生徒が多数合格しています。
A. 直接の条件に入っていなくても、内申+英検で印象が良くなるケースは多いです。近年は指定校推薦でも英検所持が重視されつつあります。
六甲アイランド高校、県立芦屋高校、葺合高校、仁川学院高校、甲南女子高校などの生徒が中心です。英語が得意な生徒だけでなく、苦手な状態から始めて合格する生徒も多いのが特徴です
A. 英検ライティングは「構成・語彙・文法の型」を正しく身につけることが重要です。当塾ではテンプレート指導を用いて、得点源にできるように繰り返し練習します。実際テンプレートを使うと540以上をとれる生徒が多いです。
A. もちろん可能です。英検は正しい方法で積み上げれば、苦手意識があっても合格できます。当塾でも苦手から合格まで達成した生徒が多数います。