こんにちは、春名英語塾の高橋です。
表題の件でご連絡です。

【限定募集】新中3・新高1増席のお知らせ!

英検専科として、中等部を
若干数ですが、座席の程、増席しております。
ぜひご確認くださいませ!

増席文

① 新中3→2席増席
② 新高1→2席増席

お知らせ<説明会日程>

日程

お問い合わせくださいませ!

※ 事前予約制
※ 満席になり次第募集を停止します。

若干数の席ではありますが
まだ募集枠ございます。

当塾は指導の質を確保するために定員制
を採用させていただいております。


特に高2~高1は埋まりつつありますので
お早めにご相談くださいませ。

当塾の受講開始の流れとしまして、
① 個別説明会へのご参加
② 体験授業の実施
③ 保護者様のLINE登録⇒入塾
という流れとなっております。

厳しい入塾テスト等はございませんし、
関関同立以外の大学進学も応援します。
また、指定校でのご進学される方でも大歓迎です。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから!

このような悩みでお悩みではないですか?

・英語の長文が読めるようにならない。

・現状、塾に通っているが成績が伸びない。

・受験のことが”いまいち”ピンと来てない。

・英検に残念ながら落ち続けている。

これらすべてを住吉英語塾は
完全解決します。

4つの秘訣!

1.授業を受けっぱなしにさせない!

成績が伸びない大きな理由は
【受けっぱなし】になっていて、
学習が定着していないことが主な理由
です。

当塾では、学習効果を最大化するために、
ただ授業を受けるだけでなく、
その内容を深く理解し、実践的に
活用できるよう、毎週全員
「復習講義」
を行っています。

授業後にはフィードバックや質問の時間を設け、
学んだ内容を自分のものにできるよう徹底的に
サポート
します。

ただ単なる〇×のテストではなく、
実際の大学の過去問や文法テストや
課題を通して、理解度を確認し、
確実に定着させる工夫をしています。

実際の例はこちら:

① This traffic makes it difficult to travel around the city
and also causes pollution.
■make の文型は V5だ。意味を答えなさい。また、O と C を答えなさい。
O=
C=
■to travel は名詞的用法だ。なぜかを答えなさい。

<解答>

訳:この交通渋滞は、町中を動き回ることを難しく
していて、また、空気汚染を引き起こす。

O=it
C=difficult

to travelが名詞的用法な理由、it~to doで
仮目的語・真目的語がだから。

ここまでするから、この実績!

2.授業すべてを講師が管理・実行!

よくあるケース

上記のようなことを、やはり保護者様目線
生徒様目線は感じられていることが
多くあるようです。

ご安心ください。当塾は、

当塾の講師は専門知識を持つ歴10年以上の
プロフェッショナルです。

授業の進行から学習計画、
進捗管理まで一貫して担当します。

さらに、大手のようにアルバイト講師を
一切雇用せず、全ての授業は代表講師が
直接管理・実行
しています。

これにより、授業の質が均一で
高水準に保たれ、生徒一人ひとりの
学習状況を正確に把握し、
必要に応じて個別にカスタマイズ
された指導を行うことができます。
学習の偏りを未然に防ぎ、
効率的な進行が可能となります。

代表講師の高橋ってどんな人?

3.受験指導(総合選抜、指定校、公募推薦、一般入試)
をプロが徹底把握・管理!

よくあるケース

受験に関する全ての戦略を熟知した
プロの代表講師が、
各種入試の特性に合わせた対策を徹底的に行います。
総合選抜や指定校推薦、公募推薦、一般入試など、
各種入試形式に対応した指導を行い、
試験本番での最良のパフォーマンスを
引き出すための個別サポートを提供します。

例:総合選抜の場合、
英検獲得のための指導や
面接対策や小論文対策も行い、
受験生の多様なニーズに対応します。

過去の総合選抜実績

4,英検の攻略もお任せ!

英検対策も専門的にサポートします。
単に過去問を解く・単語テストをする
だけではなく、
試験形式や出題傾向を分析し、
各級に合わせた効果的な学習法を提案
します。

また、英検合格後の英語力の維持・向上
を目指した学習プランも提供します。

また、新傾向のライティングテンプレを
作成するなど合格に向けて徹底的な
サポートをおこないます。

試験本番に向けた実戦的な模擬試験
や時間配分の訓練も行い、
合格するための実力をしっかりと高めます。

最新英検実績

英検準2級・2級を取得する進学上のメリット

中学生や、高校1年生は英検をとるべきです!
当塾は自信をもってお答えしています。

① 高校入試で優遇される

利点①

1.清風高校(大阪):英検準2級を取得していると、
英語の試験が免除されます。

2.報徳学園高校(兵庫):英検準2級取得者には
20点の加点が与えられます。

3.滝川第二高校(兵庫):英検2級(CEFR B1相当)
を取得している場合、英語の考査得点が75点に換算され、
当日の得点と比較して高い方が採用されます。

② 大学入試で得点換算される(一般入試)

利点②

1.関西大学:英検2級取得者は、英語試験の得点が
80%以上に換算されます。

2.近畿大学:英検2級を取得していると、
英語試験の得点に10~20点の加点が得られます。

3.同志社大学:一部の学部では、
英検2級以上の取得で英語試験が免除されます。

③ 推薦・AO入試に有利

利点③

1.甲南大学:英検2級取得がAO入試の
出願資格となる学部があります。

2.龍谷大学:英検2級を取得していると、
書類審査で加点があり、合格の可能性が高まります。

※AO入試とは:学力試験だけでなく、
面接や小論文、課外活動などを総合的に評価する入試方式です。

④ 指定校推薦の受験資格を満たすことができる

利点④

京都産業大学や大阪経済大学:
指定校推薦の条件に英検取得が含まれる場合があります。

※指定校推薦とは:大学が
特定の高校に推薦枠を設け、
その高校からの推薦を受けた
生徒が優先的に合格できる制度です。

※各学校の入試制度や優遇措置は
年度によって変更される可能性があります。
最新の情報は各校の公式サイトや入試要項を確認してください。


ここまでブログを読んでいただき
ありがとうございました。
何か少しでも気になることがあれば
お気軽にお問い合わせくださいませ。

合わせて読みたい!どんな塾?

昨年度合格実績

お問い合わせはこちらから!

instagramはこちら

instagram改設しました。
ちょっとした内容・勉強お役立ち情報を
載せていますので、ぜひフォロー・いいね
お願いします。

twitterはこちら

twitter開設しました!
実は、今年の2月から解答速報を
春名英語塾として
twitterにあげています!
よければぜひご覧くださいね!