はい、こんにちは!代表の高橋です!

今日は、掲題の件で記事を書きます!

まず、授業形態について

大きく3つあります。

❶映像授業

❷集団授業

❸個別授業

の3つですね!

それぞれを

メリット・デメリット・向いている人、向いていない人

の4項目で画像+言葉でお伝えしていきます!

映像授業

キーワードは「主体性!管理力があるか!?」です

メリット

・授業時間割が存在しないので、自分の

ペースで好きなように、好きな授業を

いつでも受けることができる!

デメリット

あくまで自分の進路ありきだったり、

得意不得意がはっきりする必要があるため、

かなり主体性が求められる。また、質問相手が

大学生なので、参考にならないことも多々。

向いている人/向いていない人

◼️向いている人

【自分で勉強に取り組める!】

【学校の授業についていける】

◼️不向きな人

【自習の習慣がない!】

【学校の勉強が苦手!】

集団授業!

集団授業のキーワードは「コミュニケーション能力!負けず嫌い!」です!

メリット

・プロの講師の授業を比較的安く受講できる。

・周りの人間と競い合うことができる。

・その場で講師に質問ができる。

デメリット

・自ら学びにいく姿勢が不可欠

・大多数vs講師の図になるので、細かい質問に対応しづらい。

・授業時間が決まっているので、その時間にこれなければ映像授業になる。

向いている人/向いていない人

◼️向いている人

・直接話を聞きたい。

・素直で負けず嫌い。

・わからないところを聞きにいける。

・人が多くても全く気にならないし、競争が大好き。

◼️不向きな人

・学校の授業ではメモばっかりになる。

・わからないところがあってもなかなか先生に聞けない。

個別授業

個別授業のキーワードは「マイペースに確実に!」です!

メリット

・個人個人を完全にマンツーマンで見てくれる専門性!

・苦手科目を集中的に補える。

・時間の融通などがある程度きく。

・わからないところを完全に指導

デメリット

・個別指導の塾のおおくは、アルバイトの学生が個別で見ることが多い。

・またその場合、入試のレベルまでたらず、入試まで間に合わないことがある。

・学校の補習といった印象が強い。

・料金が割高。

向いている人/向いていない人

◼️向いている人

・勉強のやり方が分からない。

・自分で計画を立てることが苦手。

・マイペース

・多忙な部活に入っている。

◼️不向きな人

・自分のやり方でやりたい。

・自分で勉強ができ、計画的に勉強ができる。

・学校やテキストのレベルを超えて、発展や応用をしたい!

それを踏まえて、神戸の大学受験の塾を大分解!

というわけで、当塾とあと大手さん3社を大分解して比較図を作って

みました!

※いつものことながら、周りの塾さんを批判したいわけではないので

ご了承ください。

こんな形です!

当塾では、極端にいうと、上記で述べた授業形式の

いいところどりをしています。

Q、なぜいいとこどりができるの?

A、定員制だからです!

当塾では、授業の形式が集団+個別なので、

個別授業の性質(直接指導)上、定員にならざるをえません。

また、定員にすることで一人一人のニーズに応えられるので、

結果、志望校の合格を叶えることができています!

まとめ

◼️塾の形態には様々な形態があります。

◼️そのため、「個人が求めているもの」にあった塾を選ぶ必要があります!

◼️どのレベルを求めているのかを明らかにして、大事な塾を選びましょう!